ジンロウ






ジェレミル・ドネロゥ・リヒャルトゥルニエ<ジンロウ>
Jeremilles de Nello Richardournier(Francesco d'Gubbiolupino)<JINROH>
(24歳・男)(CV:)「ベルリンの壁が壊れたからって、世界が変われる訳じゃ無いのに」

□人物像概略
ロムニア人の父、ユダヤ人の母を持つ青年。
一家は第二次世界大戦時、ナチスから逃れウクライナに移住した。
父はチェルノブイリに出稼ぐが、86年に原発事故で死亡。
看病に向かった母も被爆し、帰らぬ人となる。
その後ユーグレ派遣医師団に保護される形で、資本主義の恩恵に預かる。
就学後、潜入対象であるセクリタに近づく。
現在はブカレスト大学哲学科を卒業、亡父の故郷であるコンスタンツァで暮らす。
フランチェスコの名は、聖職時や職務時に使用する二つ目の名。
昼は神父として夜は暗殺者として、作られた笑顔を今日も振りまく。
□劇中の活躍
西側のスパイとして、組織に潜伏するものの、これが発覚し標的に。
襲い来る追手を始末しながら、チェチェとの逃亡を図る。
しかし、彼女の行動に疑念を抱いてしまい諦観。
黄昏に響く銃声が、二人の間に永遠の離別を齎す事となった。
その後「今日も平和な終末を」で再登場。
その手が求めるは贖罪か或は。
□人物像詳細
使用言語 | 独語 ロムニア語 ロシア語 ウクライナ語 |
生年月日・星座 | 1971年12月01日・射手座 |
職業 | ロムニア正教会 / ロシア系マフィア |
宗教 | ロムニア正教会 |
思想 | 実存主義 |
性格 | 境界性人格障害 |
専門 | 工作 暗殺 交渉 |
特技 | 料理 |
□国籍・出身・現住所
国籍 | 出身地 | 現住所 |
---|---|---|
ウクライナ | オデッサ | コンスタンツァ |
□名称
一人称 | 愛称 | 偽名 | 異名 | HN | PN |
---|---|---|---|---|---|
私/僕 | ジンロウ | フランチェスコ |
□身体データ
血液型 | 身長 | 体重 | スリーサイズ | 貞操 |
---|---|---|---|---|
AB | 185cm | 61Kg | - | 素人童貞 |
□家族構成
既に家族は失っている。
続柄 | 名前 | 状況 |
---|---|---|
父 | 不明 | チェルノブイリ原発事故で死亡 |
母 | 不明 | チェルノブイリ原発事故で被爆、死亡 |
□略歴
年次 | 年齢 | 事柄 |
---|---|---|
1992年 | 19歳 | 精神医療施設出所 |
1996年 | 24歳 | ブカレスト大学卒業 |
□学歴
知能が高く、施設修了後は名門大学に進学している。
専門は実存哲学で、キェルゴールを主幹とした。
年齢 | 種別 | 学校名 | 状況 |
---|---|---|---|
24 | 大学 | ブカレスト大学哲学科 | 卒業 |
□所属
哲学科卒業後、大佐の斡旋で地元の正教会に進路をとる。
彼自身に信仰は全くないが、人間観察などの興味本位と職の安定性から入信。
聖書の内容は、施設収容時に更正の一環として学ばされていた。
温和な表情と透き通った声質もあり、信者からは慕われている。
□作品・著作・創作物
分類 | 名称 | 内容 |
---|---|---|
- | - | - |
□所有資格
系列 | 分類 | 名称 |
---|---|---|
- | - | - |
□好きな物/趣味
酒豪、快楽主義的な人間。
種類 | 名称 |
---|---|
飲物 | ライ麦のホリールカ(ウォッカのウクライナ語表記) |
□嫌いな物/苦手な事
自己中心的である為、自分のペースを乱される事に苛立を覚える。
しかし嫌悪感を覚えたとしても、その笑みが絶える事は無い。
多少親しくなると、内面の危うさが見えてくるような人物。
種類 | 名称 |
---|---|
行為 | 音を立てた租借 |
行為 | 恋人の背信・裏切り |
□武装
隠し銃など、隠密的な武装を好む。
分類 | 内容 | 仕様 |
---|---|---|
銃 | デリンジャー | - |
銃 | エンフィールドNo.2 | - |
- 最終更新:2008-04-22 20:51:42